この記事にはプロモーションが含まれています。
現在国内で急速に広まりつつあるキャッシュレス決済。
数年前までは現金中心で支払いをしていた方が、今ではキャッシュレス決済を利用されている方も多いのではないでしょうか。
急速に普及した原因としてはコロナ渦で現金を取り扱うことに衛生上の不安が広まったことや、キャッシュレス決済のポイント還元にメリットを感じる方が増えたからだと言われております。
そのような中、最も利用者が急増しているのでPayPayなどのスマホ決済です。
お店側としてスマホ決済の支払いに対応していなければせっかくのお客様を逃すことにも繋がりかねません。
そこで今回は、今人気のスマホ決済サービスについて取り上げて、特徴、種類、注意点などを解説していきます。
スマホ決済とは?
それではまずスマホ決済について解説していきます。
スマホ決済は、その名前の通りスマートフォンを使った決済方法のことですが、レジでスマートフォンをかざすだけや専用の機械でバーコードを読み取るだけで、支払いが完結するシステムとなっています。
スマホ決済のメリット
スマホ決済には、以下のようなメリットがあります。
- 財布を持ち歩く必要がない
- 銀行やATMで現金を引き出す手間や手数料がかからない
- 現金よりも支払いがスピーディーになるのでレジで混まない
- 決済金額に応じたポイント還元やキャッシュバックが受けられる
- 同じスマホ決済サービスを使っていれば友達同士で送金も可能
- スマートフォンの指紋認証や顔認証などの機能を使って安全に決済できる
スマホ決済のデメリット
スマホ決済のデメリットについては、以下の通りです。
- アプリのインストールや銀行口座の連携など初期設定の手間がかかる
- Wi-Fiなどの通信環境が必要
- スマートフォンの電池切れの時や故障時には利用できない
- セキュリティが甘いサービスは不正利用のリスクがある
スマホ決済サービスの種類について
スマホ決済は、大きく分けると以下の3種類があります。
- QRコード決済
- 非接触型IC決済
- キャリア決済
それぞれの特徴については、以下の通りです。
QRコード決済
おそらく最も利用する機会が多いスマホ決済ではないでしょうか。
QRコード決済は、QRコードやバーコードを使った決済方法です。
利用者のスマートフォンに表示されたQRコードを店側の機械で読み取ってもらうか、お店側が用意したQRコードを利用者のスマートフォンで読み取ることで、支払いが行えます。
有名なQRコード決済としては、PayPay、楽天Pay、メルペイなどがあります。
非接触型IC決済
非接触IC決済は、Bluetoothなどのスマートフォンに搭載されている無線通信技術を利用した決済方法です。
スマートフォンを専用機械にかざすだけですぐに支払いができます。
有名な非接触型IC決済としては、Apple社のApple Pay、 Google社のGoogle Payなどがあります。
キャリア決済
キャリア決済は、毎月の携帯電話料金と合算して支払いができる決済方法です。
ドコモ、ソフトバンク、auなどの通信会社と契約している方であれば、暗証番号やパスワードを入力するだけで利用できます。
支払いのタイミングは3種類
スマホ決済の支払いのタイミングは、「前払い」、「即時払い」、「後払い」の3種類があります。
前払い
前払いは、事前にチャージを行うことで、その金額内での支払いが可能となります。
口座から入金するほかに、交通系ICカードや電子マネーへチャージした金額を支払いに利用することも可能です。
即時払い
即時払いは、お支払いと同時に預金口座から引き落とされる仕組みです。
リアルタイムで決済が完了するため、使いすぎを防止できるというメリットがあります。
後払い
後払いは、毎月決められた日にまとめて代金が引き落とされる仕組みです。
クレジットカード請求、銀行口座からの引き落とし、携帯電話料金と合算などの方法があります。
利用すべきスマホ決済サービスのおすすめ5選比較
次に、おすすめのスマホ決済サービスをランキング順でご紹介いたします。
1.Airペイ
Airペイは、株式会社リクルートペイメントが提供しているキャッシュレス決済サービスです。
クレジットカード、交通系ICカード、QRコード決済などさまざまな決済方法が利用できるのが特徴です。
dポイント、Tポイント、Pontaカードなどのポイントサービスにも対応しています。
無料でアカウントを作成できるため導入のハードルは低いです。
国内大手のリクルートグループが運営しているサービスであるため安心して導入できます。
2.楽天Pay
楽天Payは、楽天ペイメント株式会社が提供している決済サービスです。
QRコードやバーコード払い、セルフ払い、Suica払いなどさまざまな決済が利用できます。
利用する度に楽天ポイントが貯まっていくことから楽天カードや楽天市場を利用される方たちの間で人気となっています。
3.メルペイ
メルペイは、フリマアプリで有名な「メルカリ」の関連企業である株式会社メルペイが運営するスマホ決済サービスです。
メルペイコードを使った決済のほかに、iD決済も利用できます。
メルカリでの売上金やポイント残高で支払いができるのがメルペイの特徴です。
銀行口座からのチャージ、メルペイスマート払いによる後払い決済もできます。
4.楽天Edy
楽天Edyは、楽天Edy株式会社が運営している電子マネーサービスです。
楽天Edyにはカードのほかに、専用アプリが用意されており、スマートフォンを使って支払いやチャージが行えます。
楽天Payと同じように、支払いによって楽天ポイントを貯めることも可能です。
5.LINE Pay
LINE Payは、LINE Pay株式会社が運営するスマホ決済サービスです。
スマートフォンに表示されたコードをお店側の機械で読み取るか、店頭のコードを自分のスマートフォンで読み取ることで決済が行えます。
LINE Payユーザー同士で、送金することも可能です。
スマホ決済サービスの導入方法
お店にスマホ決済サービスを導入するためには、各事業者へ連絡して加盟店申請を行わなくてはなりません。
申請方法は、インターネット、メール、お電話などがあり、各事業者によって異なります。
まずは、契約したい事業者の公式ホームページへアクセスして情報を調べてみてください。
申し込み手続きを行い、事業者の審査を通過すると、スマホ決済サービスが利用できるようになります。
スマホ決済サービスを利用する注意点とは?
最後に、スマホ決済サービスの注意点について見ていきましょう。
手数料がどのくらいかかるのか確認しておく
スマホ決済サービスを導入する際には、振込手数料、利用料などがかかる場合があります。
手数料が高くなると、利益が減ってしまうため注意が必要です。
スキャナー、タブレットなど専用端末の導入コストについても、しっかり調べておきましょう。
セキュリティ対策
スマホ決済を利用する際には、フィッシング詐欺、不正利用などのリスクにも備えなくてはなりません。
万一被害に遭うと、カード番号などの個人情報が漏えいする場合や口座のお金が抜き取られてしまう可能性があるのです。
セキュリティ対策がしっかり行われているサービスかどうかよく見極めることが大切です。
メリットを理解してスマホ決済を導入しよう
今回は、スマホ決済についてご紹介しました。
スマホ決済は、現金を一切持たずにスマートフォン1台でスピーディに支払いができるのが魅力ですので今後もどんどん普及していくでしょう。
そのような背景の中でお店側としてもスマホ決済に対応するのは必須項目といえます。
導入を検討されている方は、各社からさまざまなサービスが提供されていますので、手数料やセキュリティ面などもよく比較したうえで選んでみてください。
迷った場合は大手リクルートグループが提供しており、初期費用や固定費がかからないAirペイを導入されることをお勧めします。